NEWS

老人ホームでスラックレール体操
2023年4月26日、介護付ホームのSOMPOケア ラヴィーレ坂戸へ訪問。レクレーションの時間を使い、スラックレール体操を利用者の方に体験していただきました! 詳しくはSOMPOケア ラヴィーレ坂戸さんのブログをご覧ください。↓↓↓SOMPOケア ラヴィーレ坂戸 ホームだより
老人ホームでスラックレール体操
2023年4月26日、介護付ホームのSOMPOケア ラヴィーレ坂戸へ訪問。レクレーションの時間を使い、スラックレール体操を利用者の方に体験していただきました! 詳しくはSOMPOケア ラヴィーレ坂戸さんのブログをご覧ください。↓↓↓SOMPOケア ラヴィーレ坂戸 ホームだより

「ジリリタ小布施ラボ」開設のご案内
スラックレールの製造・物流を担っていただいておりました長野県小布施町のスラックライン推進機構でのスラックレールの製造ですが、この度、スラックライン推進機構の移転に伴い、新たにジリリタ直営の製造・物流と販売店として下記住所にてサービスを開始致します。 ジリリタ小布施ラボ〒381-0021長野県上高井郡小布施町大字小布施1005番地販売営業時間:11:00〜16:00 それに伴い、これまでスラックライン推進機構で製造責任者として働いていただいていた方に当社の正社員として4月より働いていただきます。三児の母でもある彼女にとって働きやすい環境づくりを行うとともに、母親目線で今後ジリリタにとって様々な視点を取り入れてもらえればと期待しております。 製造も小布施町の地域の皆様に支えていただきながらこれまで通り励んでまいります。 移転先は小布施町のみなさまのご協力で古い縁側庭付きの一軒家となり、1階は製造と販売、2階は地域の子ども達や、ご高齢者の方の集える場所に少しずつなればと考えており、いずれば、スラックレールの指導や、子ども達の職場体験ワークショップなどを行ってまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 2019年 小布施町に製造拠点を移した時の新聞記事https://slackrail.jp/shinanoshinbun0629/ 想いhttps://slackrail.jp/made_in_obuse/
「ジリリタ小布施ラボ」開設のご案内
スラックレールの製造・物流を担っていただいておりました長野県小布施町のスラックライン推進機構でのスラックレールの製造ですが、この度、スラックライン推進機構の移転に伴い、新たにジリリタ直営の製造・物流と販売店として下記住所にてサービスを開始致します。 ジリリタ小布施ラボ〒381-0021長野県上高井郡小布施町大字小布施1005番地販売営業時間:11:00〜16:00 それに伴い、これまでスラックライン推進機構で製造責任者として働いていただいていた方に当社の正社員として4月より働いていただきます。三児の母でもある彼女にとって働きやすい環境づくりを行うとともに、母親目線で今後ジリリタにとって様々な視点を取り入れてもらえればと期待しております。 製造も小布施町の地域の皆様に支えていただきながらこれまで通り励んでまいります。 移転先は小布施町のみなさまのご協力で古い縁側庭付きの一軒家となり、1階は製造と販売、2階は地域の子ども達や、ご高齢者の方の集える場所に少しずつなればと考えており、いずれば、スラックレールの指導や、子ども達の職場体験ワークショップなどを行ってまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 2019年 小布施町に製造拠点を移した時の新聞記事https://slackrail.jp/shinanoshinbun0629/ 想いhttps://slackrail.jp/made_in_obuse/

岩田屋(福岡県)の岩田屋コレクションに出店します!
福岡県の百貨店「岩田屋」開催の岩田屋定番コレクションに昨年10月に出店した際、スラックレール、ユビスラを5日間で100万円以上売り上げました。好評だったため、今回も下記日程での出店を依頼されました。 4/19(水)〜4/24(月) 10:00〜20:00※最終日4/24(月)は17:00終了 岩田屋本店 本館7階 大催事場住所:福岡県福岡市中央区天神2-5-35 開催中は販売員として代表の高島が現場におります。オススメの使い方、最新の使い方などをお伝えしております。お時間ある方はぜひ会場へお越しください。 岩田屋定番コレクション詳細↓↓↓https://iwatayateiban.jp/
岩田屋(福岡県)の岩田屋コレクションに出店します!
福岡県の百貨店「岩田屋」開催の岩田屋定番コレクションに昨年10月に出店した際、スラックレール、ユビスラを5日間で100万円以上売り上げました。好評だったため、今回も下記日程での出店を依頼されました。 4/19(水)〜4/24(月) 10:00〜20:00※最終日4/24(月)は17:00終了 岩田屋本店 本館7階 大催事場住所:福岡県福岡市中央区天神2-5-35 開催中は販売員として代表の高島が現場におります。オススメの使い方、最新の使い方などをお伝えしております。お時間ある方はぜひ会場へお越しください。 岩田屋定番コレクション詳細↓↓↓https://iwatayateiban.jp/

学童の室内運動遊びにスラックレールを100本寄付
スラックレール協会(東京都北区 代表 高島 勇夫)は、NPO法人 Chance For All(東京都足立区 代表 中山 勇魚)が運営する民間学童「CFAKids」9校にスラックレールを100本寄付いたしました。 今年の夏休みコロナに加え熱中症対策として、学童に通う子ども達に外遊びをさせることができないことによる運動不足とストレスに、民間学童「CFAKids」が頭を悩まされていると言う話を両代表で対話をする中、安全に楽しみながら室内で運動でき、自然と体幹トレーニングができるスラックレールで少しでも子ども達の健やかな成長の役に立てればとスラックレール協会としてCFAKids9校に合計でスラックレール100本を寄付いたしました。生まれ育った家庭や環境で、その後の人生が左右されない社会の実現を目指すChance For Allの運営理念にも共感し、今後も協力しあいながら子ども達の成長の架け橋になることを目指します。同じく今年の夏の外遊び問題を抱えられている方の解決策の一つになればと思います。 詳しくはこちらをご覧くいださい↓↓↓プレスリリースの記事
学童の室内運動遊びにスラックレールを100本寄付
スラックレール協会(東京都北区 代表 高島 勇夫)は、NPO法人 Chance For All(東京都足立区 代表 中山 勇魚)が運営する民間学童「CFAKids」9校にスラックレールを100本寄付いたしました。 今年の夏休みコロナに加え熱中症対策として、学童に通う子ども達に外遊びをさせることができないことによる運動不足とストレスに、民間学童「CFAKids」が頭を悩まされていると言う話を両代表で対話をする中、安全に楽しみながら室内で運動でき、自然と体幹トレーニングができるスラックレールで少しでも子ども達の健やかな成長の役に立てればとスラックレール協会としてCFAKids9校に合計でスラックレール100本を寄付いたしました。生まれ育った家庭や環境で、その後の人生が左右されない社会の実現を目指すChance For Allの運営理念にも共感し、今後も協力しあいながら子ども達の成長の架け橋になることを目指します。同じく今年の夏の外遊び問題を抱えられている方の解決策の一つになればと思います。 詳しくはこちらをご覧くいださい↓↓↓プレスリリースの記事