NEWS

アークヒルズ「ヒルズマルシェ 秋の大収穫祭・信州おぶせフェス2025」に出店いたします

アークヒルズ「ヒルズマルシェ 秋の大収穫祭・信州おぶせフェス2025」に出店いたします

東京港区にある森ビル株式会社が運営するアークヒルズにて開催するヒルズマルシェの特別企画「秋の大収穫祭・信州おぶせフェス2025」に出店いたします。 信州おぶせフェスにはジリリタのラボがある長野県小布施町の様々な特産品が並びます。 ジリリタブースではスラックレール®︎やジリリタ製品をその場で体験でき、販売もいたします。 小布施町の旬な秋の味覚を味わうとともにジリリタブースに是非お立ち寄り下さい! 普段なかなかお会いする機会の少ないおぶせラボの工場長も現場におりますので、是非お気軽にお声がけください。   【ジリリタ出店スケジュール】10月25日 土曜日 10時~15時 【場所】アークヒルズ アーク・カラヤン広場 東京都港区赤坂赤坂1−12−32  ・東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』3番出口より徒歩1分 ・東京メトロ銀座線『溜池山王駅』13番出口より徒歩1分 ※小雨決行、荒天中止   秋の大収穫祭・信州おぶせフェスの詳細はこちら アクセスはこちら  都内近郊の皆様のお越しをお待ちしております!

アークヒルズ「ヒルズマルシェ 秋の大収穫祭・信州おぶせフェス2025」に出店いたします

東京港区にある森ビル株式会社が運営するアークヒルズにて開催するヒルズマルシェの特別企画「秋の大収穫祭・信州おぶせフェス2025」に出店いたします。 信州おぶせフェスにはジリリタのラボがある長野県小布施町の様々な特産品が並びます。 ジリリタブースではスラックレール®︎やジリリタ製品をその場で体験でき、販売もいたします。 小布施町の旬な秋の味覚を味わうとともにジリリタブースに是非お立ち寄り下さい! 普段なかなかお会いする機会の少ないおぶせラボの工場長も現場におりますので、是非お気軽にお声がけください。   【ジリリタ出店スケジュール】10月25日 土曜日 10時~15時 【場所】アークヒルズ アーク・カラヤン広場 東京都港区赤坂赤坂1−12−32  ・東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』3番出口より徒歩1分 ・東京メトロ銀座線『溜池山王駅』13番出口より徒歩1分 ※小雨決行、荒天中止   秋の大収穫祭・信州おぶせフェスの詳細はこちら アクセスはこちら  都内近郊の皆様のお越しをお待ちしております!

新商品「スラックウェア ノースリーブインナー」先行販売!

新商品「スラックウェア ノースリーブインナー」先行販売!

2025年9月26日(金)からジリリタオンラインストアで新商品「SLACK WEAR/スラックウェア ノースリーブインナー」を先行販売開始いたしました。 2025年7月31日発売以来、好評をいただいている『スラックウェア』よりこの度『ノースリーブインナー』が仲間いり! オンラインストアはこちら スラックウェアは特許取得のスラックレール®で培った「体幹覚醒®」のメカニズムを組み込んだ画期的なTシャツで着用するだけで日常的にサポートします。(実用新案取得済み:登録第3252648号) <スラックウェア着用中のお客様の声>・肩から背中がすごく楽になった感じがする・呼吸が良くなり、走るペースも良くなった・重いものが軽く感じる・姿勢が良くなったと周りから言われるなど仕事でもスポーツ面でも多数お声をいただいています。 ユニフォームなどを気にせず、Tシャツよりももっと手軽に着れるインナーが欲しいとのお声からノースリーブインナーを発売決定! 商品名:スラックウェア ノースリーブインナーデザイン:ジリリタロゴ ワンポイントサイズ:S、M、L、XL アダルト(男女兼用)カラー:ブラックのみTシャツ素材:リサイクルポリエステル100%(吸水速乾性・UVケア)価格:5,500円(税込6,050円)2着セット(同サイズ) 10,000円 (税込11,000)   9/26(金)からジリリタオンラインストアで先行発売 スラックウェア ノースリーブインナーのご購入はこちらスラックウェア ノースリーブインナー 2枚セットのご購入はこちら   【スラックウェア開発のキッカケ:開発者 高島より】 ジリリタでは、スラックレールに始まり、「体幹覚醒®︎」と言う技術を活用し、「体が楽しく動かせることが最高のおもちゃ」というコンセプトのもと、指の力を引き出すユビスラやスラックピロー(枕)、スラックバンド(リストバンド)と形を変えながら、いかに日常の中に自然と体幹覚醒®︎を入れていけるかを日夜、研究開発しています。その中で、より身近でわかりやすい形として「スラックウェア(Tシャツ)」を開発いたしました。 開発のキッカケは、当社の製造を手伝っていただいている就労施設の障がいをお持ちの女性が、「ジリリタTシャツ作らないの?」という一言からでした。ちょうど夏用にスタッフのTシャツを用意しようと考えていたタイミングだったこともあり、「どうせ作るなら、スラックレールの体幹覚醒®︎の技術を入れよう」と思い立ち、開発をスタートしました。 試作したTシャツを着用していただいたところ、「背筋が伸び、楽だ」と言って下さいました。そこから、障がいを持つ方だけではなく、運動が苦手な子どもたちにも「着れば、運動が楽しくなるきっかけになるのでは」と考えに至り、高機能シャツにはあまりないキッズサイズや、パステルカラーをラインナップに加えました。もちろん高齢者、働く人、アスリートにも喜んでいただき、元気と笑顔が溢れる世の中につながればと考えています。   スラックウェアの詳細はこちらからご覧ください。 スラックウェアの紹介動画はこちらからご覧ください。   【こんな方にオススメ】 ・体を動かすのことに重さや負担を感じる方・体幹への意識を高めたい方・スポーツ中のより良いパフォーマンスを目指す方に ※感じ方には個人差があり、効果を保証するものではありません。   スラックウェア ノースリーブインナーの購入はジリリタオンラインストアにてお買い求め下さい。...

新商品「スラックウェア ノースリーブインナー」先行販売!

2025年9月26日(金)からジリリタオンラインストアで新商品「SLACK WEAR/スラックウェア ノースリーブインナー」を先行販売開始いたしました。 2025年7月31日発売以来、好評をいただいている『スラックウェア』よりこの度『ノースリーブインナー』が仲間いり! オンラインストアはこちら スラックウェアは特許取得のスラックレール®で培った「体幹覚醒®」のメカニズムを組み込んだ画期的なTシャツで着用するだけで日常的にサポートします。(実用新案取得済み:登録第3252648号) <スラックウェア着用中のお客様の声>・肩から背中がすごく楽になった感じがする・呼吸が良くなり、走るペースも良くなった・重いものが軽く感じる・姿勢が良くなったと周りから言われるなど仕事でもスポーツ面でも多数お声をいただいています。 ユニフォームなどを気にせず、Tシャツよりももっと手軽に着れるインナーが欲しいとのお声からノースリーブインナーを発売決定! 商品名:スラックウェア ノースリーブインナーデザイン:ジリリタロゴ ワンポイントサイズ:S、M、L、XL アダルト(男女兼用)カラー:ブラックのみTシャツ素材:リサイクルポリエステル100%(吸水速乾性・UVケア)価格:5,500円(税込6,050円)2着セット(同サイズ) 10,000円 (税込11,000)   9/26(金)からジリリタオンラインストアで先行発売 スラックウェア ノースリーブインナーのご購入はこちらスラックウェア ノースリーブインナー 2枚セットのご購入はこちら   【スラックウェア開発のキッカケ:開発者 高島より】 ジリリタでは、スラックレールに始まり、「体幹覚醒®︎」と言う技術を活用し、「体が楽しく動かせることが最高のおもちゃ」というコンセプトのもと、指の力を引き出すユビスラやスラックピロー(枕)、スラックバンド(リストバンド)と形を変えながら、いかに日常の中に自然と体幹覚醒®︎を入れていけるかを日夜、研究開発しています。その中で、より身近でわかりやすい形として「スラックウェア(Tシャツ)」を開発いたしました。 開発のキッカケは、当社の製造を手伝っていただいている就労施設の障がいをお持ちの女性が、「ジリリタTシャツ作らないの?」という一言からでした。ちょうど夏用にスタッフのTシャツを用意しようと考えていたタイミングだったこともあり、「どうせ作るなら、スラックレールの体幹覚醒®︎の技術を入れよう」と思い立ち、開発をスタートしました。 試作したTシャツを着用していただいたところ、「背筋が伸び、楽だ」と言って下さいました。そこから、障がいを持つ方だけではなく、運動が苦手な子どもたちにも「着れば、運動が楽しくなるきっかけになるのでは」と考えに至り、高機能シャツにはあまりないキッズサイズや、パステルカラーをラインナップに加えました。もちろん高齢者、働く人、アスリートにも喜んでいただき、元気と笑顔が溢れる世の中につながればと考えています。   スラックウェアの詳細はこちらからご覧ください。 スラックウェアの紹介動画はこちらからご覧ください。   【こんな方にオススメ】 ・体を動かすのことに重さや負担を感じる方・体幹への意識を高めたい方・スポーツ中のより良いパフォーマンスを目指す方に ※感じ方には個人差があり、効果を保証するものではありません。   スラックウェア ノースリーブインナーの購入はジリリタオンラインストアにてお買い求め下さい。...

スラックレール300本チャレンジとスラックラインW杯のご報告

スラックレール300本チャレンジとスラックラインW杯のご報告

2025年9月14日(日)、長野県小布施町にて開催されたスラックラインの祭典「スラックラインワールドカップジャパン・フルコンボ」(主催:一般社団法人スラックライン推進機構)に協賛し、弊社は会場にて過去最大規模となる「スラックレール300本チャレンジ」を実施いたしました。 当日は、スラックレール®︎を300本つなげ、子ども達と一緒に「SLACKLINE WORLDCUP OBUSE 2025」の文字を作成。さらに「300人でスラックレール®︎に乗ろう!」という体験型イベントを行いました。結果は260人の参加となり惜しくも目標には届きませんでしたが、一体感に満ちた時間を共有し、多くの方に交流と笑顔が生まれる場となりました。 ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた大会運営、出展者、選手の皆さまに、心より感謝申し上げます。 閉会セレモニーでの登壇と贈呈 大会の閉会セレモニーでは、弊社代表・高島が俳優の剛力彩芽さんとともにプレゼンターとして登壇。出場選手全員へスラックレール®︎や、アスリートにも好評をいただいている「スラックピロー」など体幹覚醒®︎シリーズ製品を贈呈いたしました。 インタビューの場では、剛力彩芽さんからも「一緒にスラックラインを盛り上げていきたい!」との力強いメッセージをいただきました。スラックラインがオリンピック競技となる日を目指し、弊社も引き続き尽力してまいります。 当日の様子をご覧いただけます 大会の模様はYouTubeにて公開中です。こちらからご覧ください 世界トップライダーによる迫力あるパフォーマンスと、弊社の取り組みをぜひご覧ください。 5時間8分頃より、 弊社ブースての中継映像 6時間56分頃より、閉会セレモニーの様子 みんなで楽しく繋がる最高の大会となりました。次回のリベンジに向けて、またぜひご参加ください!

スラックレール300本チャレンジとスラックラインW杯のご報告

2025年9月14日(日)、長野県小布施町にて開催されたスラックラインの祭典「スラックラインワールドカップジャパン・フルコンボ」(主催:一般社団法人スラックライン推進機構)に協賛し、弊社は会場にて過去最大規模となる「スラックレール300本チャレンジ」を実施いたしました。 当日は、スラックレール®︎を300本つなげ、子ども達と一緒に「SLACKLINE WORLDCUP OBUSE 2025」の文字を作成。さらに「300人でスラックレール®︎に乗ろう!」という体験型イベントを行いました。結果は260人の参加となり惜しくも目標には届きませんでしたが、一体感に満ちた時間を共有し、多くの方に交流と笑顔が生まれる場となりました。 ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた大会運営、出展者、選手の皆さまに、心より感謝申し上げます。 閉会セレモニーでの登壇と贈呈 大会の閉会セレモニーでは、弊社代表・高島が俳優の剛力彩芽さんとともにプレゼンターとして登壇。出場選手全員へスラックレール®︎や、アスリートにも好評をいただいている「スラックピロー」など体幹覚醒®︎シリーズ製品を贈呈いたしました。 インタビューの場では、剛力彩芽さんからも「一緒にスラックラインを盛り上げていきたい!」との力強いメッセージをいただきました。スラックラインがオリンピック競技となる日を目指し、弊社も引き続き尽力してまいります。 当日の様子をご覧いただけます 大会の模様はYouTubeにて公開中です。こちらからご覧ください 世界トップライダーによる迫力あるパフォーマンスと、弊社の取り組みをぜひご覧ください。 5時間8分頃より、 弊社ブースての中継映像 6時間56分頃より、閉会セレモニーの様子 みんなで楽しく繋がる最高の大会となりました。次回のリベンジに向けて、またぜひご参加ください!

下剋上プロジェクト3回目の覚醒指導を実施しました!!

下剋上プロジェクト3回目の覚醒指導を実施しました!!

1年間スラックレールでのフルサポートを行う下剋上プロジェクトの3回目の覚醒指導を実施しました!! <3回目の訪問> 2025.7/17 北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 1年生はユビスラも今回から取り入れ、全体に復習と新しい使用法もお伝えしました。使用前後での違いを自分たちで確認しながら日々活用することをレクチャーしてきました。     2025.9/2 広島県 尾道高等学校 ラグビー部ブリカンズ 体幹を意識すると体当たりが強くなることを実際に体験してもらい、その上で、体幹を意識し日常生活でも継続することの重要性、そして、遊び心を持って楽しく取り組むことの大切さをお伝えしました。   次回4回目が最終指導となります。目標に向かい日々向上できるようサポートしていきます。 実施したプログラムの様子や日常の活動はそれぞれのインスタグラムの投稿でご覧ください!!   ★北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 @atsukou_danbad ★尾道高等学校 ラグビー部ブリカンズ @burikens2002 最終回にまた成長した選手の皆さんにお会いできるのを楽しみにしております! 一緒に頑張りましょう!! 皆様応援をよろしくお願いいたします!

下剋上プロジェクト3回目の覚醒指導を実施しました!!

1年間スラックレールでのフルサポートを行う下剋上プロジェクトの3回目の覚醒指導を実施しました!! <3回目の訪問> 2025.7/17 北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 1年生はユビスラも今回から取り入れ、全体に復習と新しい使用法もお伝えしました。使用前後での違いを自分たちで確認しながら日々活用することをレクチャーしてきました。     2025.9/2 広島県 尾道高等学校 ラグビー部ブリカンズ 体幹を意識すると体当たりが強くなることを実際に体験してもらい、その上で、体幹を意識し日常生活でも継続することの重要性、そして、遊び心を持って楽しく取り組むことの大切さをお伝えしました。   次回4回目が最終指導となります。目標に向かい日々向上できるようサポートしていきます。 実施したプログラムの様子や日常の活動はそれぞれのインスタグラムの投稿でご覧ください!!   ★北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 @atsukou_danbad ★尾道高等学校 ラグビー部ブリカンズ @burikens2002 最終回にまた成長した選手の皆さんにお会いできるのを楽しみにしております! 一緒に頑張りましょう!! 皆様応援をよろしくお願いいたします!

雑誌「Tarzan」にスラックレール®掲載のお知らせ

雑誌「Tarzan」にスラックレール®掲載のお知らせ

株式会社マガジンハウス発行 「Tarzan」No. 910号 2025年9月11日発売「やばいぞ!そのゆがみ!」に弊社製品スラックレール®︎が掲載されました 『ゆがみを改善するためのGOODS &PLACE 』 (P43)にてご紹介いただいております。 スラックレール®は、「乗るだけ」「踏むだけ」 で体幹を整えることができるアイテムです。自宅やオフィス、屋外など、いつでもどこでも手軽にご利用いただけます。 子どもからシニアまで幅広い年齢層 アスリートのトレーニング 障がいのある方の運動サポート リハビリテーション現場 など、多様なシーンで活用されています。 スラックレール®︎の詳細はこちら   雑誌の内容はゆがみに焦点を当てた特集が組まれています。 紙版だけでなく、電子版での購入もできるようです。ぜひご覧ください。 雑誌の詳細はこちら   是非、スラックレール®︎を取り入れて、日々の健康づくりにお役立てください。  

雑誌「Tarzan」にスラックレール®掲載のお知らせ

株式会社マガジンハウス発行 「Tarzan」No. 910号 2025年9月11日発売「やばいぞ!そのゆがみ!」に弊社製品スラックレール®︎が掲載されました 『ゆがみを改善するためのGOODS &PLACE 』 (P43)にてご紹介いただいております。 スラックレール®は、「乗るだけ」「踏むだけ」 で体幹を整えることができるアイテムです。自宅やオフィス、屋外など、いつでもどこでも手軽にご利用いただけます。 子どもからシニアまで幅広い年齢層 アスリートのトレーニング 障がいのある方の運動サポート リハビリテーション現場 など、多様なシーンで活用されています。 スラックレール®︎の詳細はこちら   雑誌の内容はゆがみに焦点を当てた特集が組まれています。 紙版だけでなく、電子版での購入もできるようです。ぜひご覧ください。 雑誌の詳細はこちら   是非、スラックレール®︎を取り入れて、日々の健康づくりにお役立てください。  

歴史的規模「スラックレール300本チャレンジ」参加費無料にて開催決定!

歴史的規模「スラックレール300本チャレンジ」参加費無料にて開催決定!

2025年9月14日(日)に長野県小布施町で開催されるスラックラインの祭典「スラックラインワールドカップジャパン・フルコンボ(主催:一般社団法人スラックライン推進機構)」に協賛し、会場にて過去最大規模となる「スラックレール300本チャレンジ」の開催を決定!弊社の看板商品「スラックレール®︎」を300本をつなげてラインを作り、参加者が踏破を目指すという、挑戦と一体感に満ちた体験型イベントです。 2019年のフルコンボ大会後、長野を襲った豪雨災害により、地域の会場は大きな被害を受けました。その困難を乗り越え、この度7年ぶりにワールドカップとして、そして8年ぶりに大会の舞台として小布施町に戻ってきます。この記念すべき再出発の地で、スラックレールを通じて、みんなで繋がりましょう!! 「スラックレール300本チャレンジ」開催概要   開催日: 2025年9月14日(日)大会お昼休憩時間 場所: 長野県小布施町 スラックラインワールドカップジャパン・フルコンボ 会場広場 内容: スラックレール®︎300本をつなげた巨大なラインの上を、参加者が歩いて渡るチャレンジ 参加費: 無料 協賛の目的 スラックレールは、「スラックラインを誰もが安全に、手軽に楽しめるように」という想いから一般社団法人スラックライン推進機構と共同で開発されました。今回のワールドカップ協賛を通じて、世界最高峰のプロライダーたちが繰り出す妙技を目の当たりにし、スラックラインの魅力に触れていただくことで、競技への関心を高めていきたいと考えています。そして、日常ではスラックレールを使って楽しんでいただくことで、スラックラインのファン層を広げていくことを目指します。 イベントの詳細や開催の背景などはこちらから ※イベントの最新情報は、公式Instagramアカウントおよび、公式LINEで配信してまいります。この機会にぜひご登録ください。 世界最高峰の大会であるスラックラインワールドカップ公式サイトはこちらから 世界各国から集まったプロライダーを応援していただくとともに選手たちが繰り出す迫力ある演技を是非間近でご覧ください!!

歴史的規模「スラックレール300本チャレンジ」参加費無料にて開催決定!

2025年9月14日(日)に長野県小布施町で開催されるスラックラインの祭典「スラックラインワールドカップジャパン・フルコンボ(主催:一般社団法人スラックライン推進機構)」に協賛し、会場にて過去最大規模となる「スラックレール300本チャレンジ」の開催を決定!弊社の看板商品「スラックレール®︎」を300本をつなげてラインを作り、参加者が踏破を目指すという、挑戦と一体感に満ちた体験型イベントです。 2019年のフルコンボ大会後、長野を襲った豪雨災害により、地域の会場は大きな被害を受けました。その困難を乗り越え、この度7年ぶりにワールドカップとして、そして8年ぶりに大会の舞台として小布施町に戻ってきます。この記念すべき再出発の地で、スラックレールを通じて、みんなで繋がりましょう!! 「スラックレール300本チャレンジ」開催概要   開催日: 2025年9月14日(日)大会お昼休憩時間 場所: 長野県小布施町 スラックラインワールドカップジャパン・フルコンボ 会場広場 内容: スラックレール®︎300本をつなげた巨大なラインの上を、参加者が歩いて渡るチャレンジ 参加費: 無料 協賛の目的 スラックレールは、「スラックラインを誰もが安全に、手軽に楽しめるように」という想いから一般社団法人スラックライン推進機構と共同で開発されました。今回のワールドカップ協賛を通じて、世界最高峰のプロライダーたちが繰り出す妙技を目の当たりにし、スラックラインの魅力に触れていただくことで、競技への関心を高めていきたいと考えています。そして、日常ではスラックレールを使って楽しんでいただくことで、スラックラインのファン層を広げていくことを目指します。 イベントの詳細や開催の背景などはこちらから ※イベントの最新情報は、公式Instagramアカウントおよび、公式LINEで配信してまいります。この機会にぜひご登録ください。 世界最高峰の大会であるスラックラインワールドカップ公式サイトはこちらから 世界各国から集まったプロライダーを応援していただくとともに選手たちが繰り出す迫力ある演技を是非間近でご覧ください!!