
スラックレールとは?
詳しくはこちらSeries
-
SLACK RAIL®︎ / スラックレール
スラックレールとはClick here for the English translation.(英訳はこちら) 体幹・バランス・集中力スラックレールは、床に置いて乗り、バランスを取ることにより、様々なスポーツで必要とされる「体幹」「バランス」「集中力」を養う事が出来るスポーツトイです。見た目以上に、乗る事自体が難しいので、バランスを取って乗るだけでその効果が得られます。 3つの要素をより効果的にスラックレールはすでにフィットネス・ヨガを体験されている方が健康的な体づくりに必要な要素を、「AXIS TRAINING(軸のトレーニング)」により。これまで以上に鍛えることができる商品です。不安定で細いスラックレールの上に乗ることにより「軸」をキープするための体幹・バランスが効果的に鍛えられ「軸」を意識する集中力が必然的に身につきます。 踏むだけで『体幹覚醒』 ...
-
Ubisla®︎ / ユビスラ
ユビスラについてClick here for the English translation.(英訳はこちら) 【Ubisla®︎(ユビスラ)とは】Ubisla®︎(ユビスラ)は足指の間に挟むだけで、バランスが取りやすくなったり、足指のストレッチができる、最新の鼻緒です。鼻緒は、下駄草履などで足指足裏のトレーニングになると注目されています。その効果の秘密は、素材の発泡ゴムと、太さと硬さにあり一定の圧力を指間に優しくかける事で足本来の力を引き出します。特許取得しました。【足指の「掴む力」】足指に挟んだ瞬間、自然に指が閉じようとして力が入ります。この足指で掴む時に動く筋肉が体の内側にあるインナーマッスルです。インナーマッスルは繋がっており、同時に体幹の筋肉も使う等になります。ですので、足指の掴む動きは体幹のスイッチのようなもので、同時に体幹バランストレーニングになります。入れる個数を変えたり、足指のサイズに合わせて切って調整をして様々なシーンでご使用ください。※インナーマッスル•••皮膚の上から触れることのできない体の深部にある筋肉。※体幹•••体幹とは胴体のこと。又は胴体部の筋肉のこと。なので体幹には胴体にあるインナーマッスル、アウターマッスルが含まれる。【はめ心地の良さと軽さ、そして足のお悩みを解決】癖になる柔らかい独特の挟み心地と、発泡素材で蒸れにくく1個1gと軽量で挟んでいる事を忘れてしまいそうです。浴室、室内外どこでも使え、転倒予防、腰痛や外反母趾(ぼし)、むくみ、浮き足、冷え性などの方にもおすすめです。スポーツの際にも、足指からしっかり使える事で、バランスなど安定します。別売のスラックレールと一緒にトレーニングをすると、より効果的に体幹が鍛えられます。
-
SLACK PILLOW / スラックピロー
スラックピローとは 【子ども達のように「どこでも眠れる枕」を目指して】 子ども達が突然床などでコテンって眠るのを見て「何でこんな所で眠れるの?」と思ったことはありませんか?それは子ども達はその日を一生懸命生きて、眠る時は何も緊張していないから、自分たちの体が脱力してペターンっとなるからなのです。犬猫などの動物達も同じです。しかし、大人になるにつれて体の緊張やストレスによる緊張状態が睡眠中も抜けなく、体が平らな床などではゴツゴツしたり、呼吸が浅くなったりするため、枕やマットレスが合わないと感じてしまいます。様々な枕やマットレスが発売されていますが、形状としては緊張した姿勢に合わせているため、緊張が抜けておらず、どこか合わないと感じているのではないかと考えています。スラックピローは、スラックレールで培ってきた体幹覚醒®と言うノウハウを使い、子ども達と同じような状態で「どこでも眠れる枕」を目指して開発致しました。 【体幹覚醒®とは】SLACK RAIL®︎、Ubisla®︎を使う事で体幹が機能し、しっかりと踏ん張れて倒れにくくなる状態のことを「体幹覚醒®」と言います。人は転びそうな時に反射的に自然と足の指で地面を掴み、お腹に力が入り、重心が整い、転ばないようになっています。SLACK RAIL®︎、Ubisla®︎の持つ独特な不安定さが体幹を機能させ同様に倒れない姿勢に導きます。それは子ども、大人、高齢者、アスリートすべての方に起こります。そもそも、昔の生活では野山などで日常的に体幹覚醒®が自然と行われていました。しかし、現代の平らで硬い地面での生活では体幹覚醒®︎が起こりません。子ども達の外遊びできない環境がさらに拍車をかけ、姿勢に悩む方を増やしているとジリリタでは考えています。その課題に対して、「誰でも、安全に、気持ちよく、楽しく」解決できればとSLACK RAIL®、Ubisla®はジリリタの特許技術で開発しております。 【スラックピロー開発のキッカケ】スラックレールを使って後頭部の下に敷くと深い呼吸と脱力が得られることは数年前から実施して来ていました。百貨店や店頭で眠れないというご年配の方にスラックレールの使い方を教えると、後日「今まで眠れなかったのが眠れました」と何人も再来店いただき、感謝を述べてくださいました。お客様からは「これまで様々な枕を試して来たけど高額なものでも結局合わなくて使っていない」とお話を聞くことが多くありました。私自身も年間の半分が出張で枕、ベッド問題に悩まされていたのと、関わっているプロアスリートの多くも遠征先での枕問題を抱えていることから、今回のスラックピローの開発をするキッカケとなりました。
-
SLACK BAND / スラックバンド
【スラックバンド開発のキッカケ】これまで、ジリリタのオリジナル商品として「スラックレール」や「ユビスラ」を開発し、「いつでも・どこでも・誰でも簡単に楽しく体幹を育て、自由に身体を動かせる」という従来にないコンセプトを広めてまいりました。しかし、まだまだ認知度が十分とは言えず、使い方についても皆様のご協力を得ながら普及を進めている段階です。また、障がいのある方や高齢者の皆様にもより使いやすい製品を目指し、日々研究を重ねています。その中で、スポーツ分野だけではなく、働く方々や日常生活を送るすべての人にとって、より使いやすい製品を目指し、本製品の開発に至りました。 開発にあたっては、アスリートをはじめ、さまざまな職業の方々にモニターとしてご協力いただきました。その結果、体感値にはなりますが、これまでの製品の中でも特に「身体の軽さ」や「踏ん張りやすさ」を実感できるものになっております。 まずはご自身で体感いただき、ご家族など周りの方で実感いただき、お取り扱いいただけましたら幸いです。 【体幹覚醒®とは】 ジリリタではSlack Rail®やUbisla®で体幹及びインナーマッスルが自然に機能することを「体幹覚醒®」と呼びます。人は転びそうになると足指で地面を掴み、腹部に力が入り、反射で姿勢を立て直します。体幹が機能すれば、立位、座位などの姿勢保持や、荷物を持ち上げる際の腰への負担、電車やバスの揺れに対応しやすくなるなど、生活のさまざまな場面での安定感に繋がります。また、スポーツにおいてもバランス、可動域、姿勢に伴う呼吸などパフォーマンス向上や怪我のリスク軽減が期待されます。かつて野山のような不安定な環境で自然に育まれていた体幹の働きは、現代の平坦で硬い道路や床の上では失われがちです。体幹覚醒®は、そうした本来の機能を再び引き出し、老若男女や障がいの有無を問わず、誰もがカラダをより楽に、そして楽しく動かせるように導く感覚です。 【ジリリタブランドロゴについて】 ジリリタ=自利利他とは、「モチツモタレツ」「お互い様」の精神を表し、社名にもその想いを込めております。今回、スラックバンドに刺繍されているロゴは「赤い炎」「魂」をモチーフにし、カタカナの「ジリリタ」を筆文字でデザインしたものです。このロゴは、新しいジリリタのブランドアイコンとして、今後の商品展開に活用してまいります。ロゴの元は、長野県小布施町・浄光寺の林映寿福住職(スラックライン推進機構代表・日本笑顔プロジェクト代表)に書いていただいた、漢字の「自利利他」の筆遊び文字です。こちらをアレンジし、日の丸にも見立てることで、日本発のブランドとして世界を視野に取り組んで行きたいという想いを込めています。
-
SLACK WEAR / スラックウェア
【スラックウェアの特徴】 ・「体幹覚醒®︎」の知見をウェアに応用: 弊社の独自メソッドである「体幹覚醒®︎」の知見をウェアに応用した、新しいアプローチの製品です 。 ・特殊加工タグの組み込み: 体幹覚醒®︎の技術を特殊加工しタグに組み込んでいます 。 ・手軽な着用で身体へのアプローチ: 着用するだけで自然と身体の軸を意識しやすくなり 、パフォーマンスの向上をサポートします 。 ・幅広い着用シーン:...
-
ASHIBO / アシボ
工事現場の足場の発想から生まれたおもちゃ!名前は「足場(ASHIBA)で遊ぼう(ASOBO)」からASHIBO(アシボ) パーツはわずか2つ!でも組み合わせは無限! 「アシボクランプ(ジョイントパーツ)」と「アシボパイプ(ストロー)」のわずか2パーツの組み合わせだけで無限の作品を自由に「建設」して遊ぶことができます。ブロックとは違い、パーツ探しをせず思い描いたイメージの作品を作ることに集中できます。さらに、つなげた状態で動かし、形を変えることができます。画用紙に絵を描くように、自由にのびのびと遊んでください。 ASHIBO専用のストローを特注! アシボパイプはアシボ専用にストローメーカーであるシバセ工業株式会社さんで特注で製造されたストローです。通常ストロー(0.18mm)の厚みを約3倍の厚み(0.6mm)にしてはめやすさと制作物の頑丈さを追求しました。 パチっとはまるはめ心地を実現した。 はめる、はずすを繰り返しても変形せず、長く使える。 作品の強度も増し、スマホスタンドのようなちょっとした実用品が作れます。 ストローカラーは12色もあり、ストローを見ただけでもワクワクします。 シバセ工業の技術の高さとご協力のおかげでアシボ専用の特注ストローが完成しました。 まとめ買いは「ボリュームパック36、72、144」 3セット以上ご購入の方は「ボリュームパック」がおすすめです。ボリューム36はASHIBOが3セット、ボリューム72は6セット、ボリューム144は12セットです。
-
SOiRO®︎ / ソイロ
集中できる空間をやさしく作り出すテレワークやリモート会議やオンライン授業などが一般普及してきた一方で、ご家族がご一緒の中、集中できる空間を確保するのは簡単ではありません。SOiROは、場所を選ばず組み立てるだけであなただけの集中できる空間を、圧迫感の少ない丸みのあるフォルムでやさしく作り出します。 約 1分 簡単組みたて たためば厚さ約 5cmパーツと構造を極力シンプルにしたことで女性やお子様でも簡単に組み立てられます。また畳んだ本体パネルの厚さは約5cmと、家の隅に立てかけたり、隙間などに収納したりするなど、使わない時は場所を取りません。 重さ約 7kg 軽さと頑丈さを両立重さは約7kgと軽量なため、女性がひとりでも軽々と持ち運べます。素材は厚み16mmのハニカム構造合紙板を採用。100%パルプで作られた地球環境に優しい再生可能な素材です。高い耐湿・耐久性を持っており、耐荷重量も60kgとなります。また、車を乗せる展示台にも使われることがあります。 座位、スタンディング簡単に高さ変更可能座った状態だけではなく、今話題のスタンディング状態での仕事はだるさや眠気を改善し生産性を高めるだけでなく、腰痛や足のむくみや運動不足の解消にも繋がり健康面のリスク低減に繋がります。
-
For Overseas Customers
International Shipping Now Available We’ve made it easier for customers overseas to...
News
すべてを表示する-
新商品「スラックウェア」販売開始!!
2025年7月31日(木)からジリリタオンラインストア等で新商品「SLACK WEAR/スラックウェア」を販売開始いたしました。 スラックレールで培った体幹覚醒®︎のメカニズムを組み込んだ画期的なTシャツ身につけるだけで日常的に体幹覚醒®︎を促します。 【スラックウェア開発のキッカケ:開発者 高島より】 ジリリタでは、スラックレールに始まり、「体幹覚醒®︎」と言う技術を活用し、「体が楽しく動かせることが最高のおもちゃ」というコンセプトのもと、指の力を引き出すユビスラやスラックピロー(枕)、スラックバンド(リストバンド)と形を変えながら、いかに日常の中に自然と体幹覚醒®︎を入れていけるかを日夜、研究開発しています。その中で、より身近でわかりやすい形として「スラックウェア(Tシャツ)」を開発いたしました。 開発のキッカケは、当社の製造を手伝っていただいている就労施設の障がいをお持ちの女性が、「ジリリタTシャツ作らないの?」という一言からでした。ちょうど夏用にスタッフのTシャツを用意しようと考えていたタイミングだったこともあり、「どうせ作るなら、スラックレールの体幹覚醒®︎の技術を入れよう」と思い立ち、開発をスタートしました。 試作したTシャツを着用していただいたところ、「背筋が伸び、楽だ」と言って下さいました。そこから、障がいを持つ方だけではなく、運動が苦手な子どもたちにも「着れば、運動が楽しくなるきっかけになるのでは」と考えに至り、高機能シャツにはあまりないキッズサイズや、パステルカラーをラインナップに加えました。もちろん高齢者、働く人、アスリートにも喜んでいただき、元気と笑顔が溢れる世の中につながればと考えています。 スラックウェアの詳細はこちらからご覧ください。 スラックウェアの紹介動画はこちらからご覧ください。 【スラックウェア素材の特徴】 ちょうどいい厚みの4.1オンス生地で、軽さと適度なハリ感を両立。インナー・アウター両用に最適 裏面はメッシュ構造で、通気性・吸汗速乾性に優れ、汗冷えを防いで肌離れも◎。 ドライ吸水速乾機能はもちろん、UVケアといった特徴も持ち合わせています。 ポリエステル素材が水分を素早く拡散・乾燥し、日常の洗濯にも強く、アクティブなシーンで大活躍。 【こんな方にオススメ】 ・体を動かすのことに重さや負担を感じる方・体幹への意識を高めたい方・スポーツ中のより良いパフォーマンスを目指す方に ※感じ方には個人差があり、効果を保証するものではありません。 スラックウェアの購入はジリリタオンラインストアにてお買い求め下さい。 皆様の使用した感想も募集中です!インスタグラムで「@slackrail_official」をタグ付けして是非お寄せください!
新商品「スラックウェア」販売開始!!
2025年7月31日(木)からジリリタオンラインストア等で新商品「SLACK WEAR/スラックウェア」を販売開始いたしました。 スラックレールで培った体幹覚醒®︎のメカニズムを組み込んだ画期的なTシャツ身につけるだけで日常的に体幹覚醒®︎を促します。 【スラックウェア開発のキッカケ:開発者 高島より】 ジリリタでは、スラックレールに始まり、「体幹覚醒®︎」と言う技術を活用し、「体が楽しく動かせることが最高のおもちゃ」というコンセプトのもと、指の力を引き出すユビスラやスラックピロー(枕)、スラックバンド(リストバンド)と形を変えながら、いかに日常の中に自然と体幹覚醒®︎を入れていけるかを日夜、研究開発しています。その中で、より身近でわかりやすい形として「スラックウェア(Tシャツ)」を開発いたしました。 開発のキッカケは、当社の製造を手伝っていただいている就労施設の障がいをお持ちの女性が、「ジリリタTシャツ作らないの?」という一言からでした。ちょうど夏用にスタッフのTシャツを用意しようと考えていたタイミングだったこともあり、「どうせ作るなら、スラックレールの体幹覚醒®︎の技術を入れよう」と思い立ち、開発をスタートしました。 試作したTシャツを着用していただいたところ、「背筋が伸び、楽だ」と言って下さいました。そこから、障がいを持つ方だけではなく、運動が苦手な子どもたちにも「着れば、運動が楽しくなるきっかけになるのでは」と考えに至り、高機能シャツにはあまりないキッズサイズや、パステルカラーをラインナップに加えました。もちろん高齢者、働く人、アスリートにも喜んでいただき、元気と笑顔が溢れる世の中につながればと考えています。 スラックウェアの詳細はこちらからご覧ください。 スラックウェアの紹介動画はこちらからご覧ください。 【スラックウェア素材の特徴】 ちょうどいい厚みの4.1オンス生地で、軽さと適度なハリ感を両立。インナー・アウター両用に最適 裏面はメッシュ構造で、通気性・吸汗速乾性に優れ、汗冷えを防いで肌離れも◎。 ドライ吸水速乾機能はもちろん、UVケアといった特徴も持ち合わせています。 ポリエステル素材が水分を素早く拡散・乾燥し、日常の洗濯にも強く、アクティブなシーンで大活躍。 【こんな方にオススメ】 ・体を動かすのことに重さや負担を感じる方・体幹への意識を高めたい方・スポーツ中のより良いパフォーマンスを目指す方に ※感じ方には個人差があり、効果を保証するものではありません。 スラックウェアの購入はジリリタオンラインストアにてお買い求め下さい。 皆様の使用した感想も募集中です!インスタグラムで「@slackrail_official」をタグ付けして是非お寄せください!
-
下剋上プロジェクト 札幌厚別高校 3回目の覚醒指導を実施!!
1年間スラックレールでのフルサポートを行う下剋上プロジェクトの3回目の覚醒指導を実施しました!! 2025.7/17 北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 これまでの復習と1年生は初めてユビスラを使用し、新メニューも取り入れてレクチャーを行いました。 スラックレールは継続的に使ってくれていますが、使用前後での可動域の違いなど体の反応を確認しながら使用するよう改めて指導しました。 自宅でも使用している選手は体幹がしっかりしてきて、中には常に覚醒した状態の選手もいました! 10月の大会を目指して今後も継続的に、日常的に活用していくようお伝えさせていただきました。 実施したプログラムの様子や日常の活動はインスタグラムの投稿でご覧ください!! ★北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 @atsukou_danbad 次回は秋頃を予定しています。 成長した選手の皆さんにお会いできるのを楽しみにしております! 一緒に頑張りましょう!! 皆様応援をよろしくお願いいたします!
下剋上プロジェクト 札幌厚別高校 3回目の覚醒指導を実施!!
1年間スラックレールでのフルサポートを行う下剋上プロジェクトの3回目の覚醒指導を実施しました!! 2025.7/17 北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 これまでの復習と1年生は初めてユビスラを使用し、新メニューも取り入れてレクチャーを行いました。 スラックレールは継続的に使ってくれていますが、使用前後での可動域の違いなど体の反応を確認しながら使用するよう改めて指導しました。 自宅でも使用している選手は体幹がしっかりしてきて、中には常に覚醒した状態の選手もいました! 10月の大会を目指して今後も継続的に、日常的に活用していくようお伝えさせていただきました。 実施したプログラムの様子や日常の活動はインスタグラムの投稿でご覧ください!! ★北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 @atsukou_danbad 次回は秋頃を予定しています。 成長した選手の皆さんにお会いできるのを楽しみにしております! 一緒に頑張りましょう!! 皆様応援をよろしくお願いいたします!
-
新たな仲間を迎え、ジリリタ株式会社は次のステージへ!
この度、ジリリタ株式会社に、理学療法士の西村憲昭が入社しましたことをご報告いたします。意欲に満ちた西村とともに弊社の新たなページを創り上げていきます。 以下、西村からのメッセージです。 「7月1日より入職しました理学療法士の西村憲昭です! もともと、スラックレールに惚れ込んで使っていた一人だったのですが、使えば使うほど『これ、ただのバランス道具じゃないぞ…!』と確信。感覚、姿勢、呼吸…など身体に関することはもちろん、人とのつながりや“生きる力”にまで関わる不思議な道具。そんなスラックレールの可能性を、もっと多くの人に届けたい。その想いが高じて、ついに“中の人”になりました。 これからは現場での経験と、理学療法士としての視点を活かして、より伝わる形で、より届く形で、発信していきます。スラックレールを愛用されている方には、もっと深く届けられるように。スラックレール、まだ知らない人に魅力を伝えられるように。私自身も大好きなスラックレールについて深めていきます。 これからどうぞよろしくお願いします!」 Instagramでは動画もご覧いただけますので是非ご覧ください。 インスタグラムはこちらから 西村の培ってきた知識と経験、そしてスラックレールへの熱い想いは、弊社に新たな視点と刺激をもたらし、今後の事業発展に大きく寄与してくれることと期待しています。 スタッフ一同、これまで以上に力を合わせて、より分かりやすく価値ある情報を皆様にお届けできるよう努めてまいります。 皆さまからの温かいご支援とご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
新たな仲間を迎え、ジリリタ株式会社は次のステージへ!
この度、ジリリタ株式会社に、理学療法士の西村憲昭が入社しましたことをご報告いたします。意欲に満ちた西村とともに弊社の新たなページを創り上げていきます。 以下、西村からのメッセージです。 「7月1日より入職しました理学療法士の西村憲昭です! もともと、スラックレールに惚れ込んで使っていた一人だったのですが、使えば使うほど『これ、ただのバランス道具じゃないぞ…!』と確信。感覚、姿勢、呼吸…など身体に関することはもちろん、人とのつながりや“生きる力”にまで関わる不思議な道具。そんなスラックレールの可能性を、もっと多くの人に届けたい。その想いが高じて、ついに“中の人”になりました。 これからは現場での経験と、理学療法士としての視点を活かして、より伝わる形で、より届く形で、発信していきます。スラックレールを愛用されている方には、もっと深く届けられるように。スラックレール、まだ知らない人に魅力を伝えられるように。私自身も大好きなスラックレールについて深めていきます。 これからどうぞよろしくお願いします!」 Instagramでは動画もご覧いただけますので是非ご覧ください。 インスタグラムはこちらから 西村の培ってきた知識と経験、そしてスラックレールへの熱い想いは、弊社に新たな視点と刺激をもたらし、今後の事業発展に大きく寄与してくれることと期待しています。 スタッフ一同、これまで以上に力を合わせて、より分かりやすく価値ある情報を皆様にお届けできるよう努めてまいります。 皆さまからの温かいご支援とご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
-
トヨタOBバイヤーさんも注目!スラックレールが「さわやかさん」で紹介されました!
この度、トヨタ自動車企業年金基金様が発行する情報誌「さわやかさん」内のさわやか生活『トヨタOBバイヤーが注目商品をご紹介』のページにて、弊社のスラックレールが掲載されました! ご紹介いただけたこと、大変光栄に思います。健康でアクティブな生活を送るための一助となれば幸いです。 記事の詳細は下記ご覧ください。 「さわやかさん」掲載記事 スラックレールの詳細はこちら
トヨタOBバイヤーさんも注目!スラックレールが「さわやかさん」で紹介されました!
この度、トヨタ自動車企業年金基金様が発行する情報誌「さわやかさん」内のさわやか生活『トヨタOBバイヤーが注目商品をご紹介』のページにて、弊社のスラックレールが掲載されました! ご紹介いただけたこと、大変光栄に思います。健康でアクティブな生活を送るための一助となれば幸いです。 記事の詳細は下記ご覧ください。 「さわやかさん」掲載記事 スラックレールの詳細はこちら
