コレクション: SLACK WEAR / スラックウェア

【スラックウェアの特徴】

・「体幹覚醒®︎」の知見をウェアに応用: 弊社の独自メソッドである「体幹覚醒®︎」の知見をウェアに応用した、新しいアプローチの製品です 。

・特殊加工タグの組み込み: 体幹覚醒®︎の技術を特殊加工しタグに組み込んでいます 。

・手軽な着用で身体へのアプローチ: 着用するだけで自然と身体の軸を意識しやすくなり 、パフォーマンスの向上をサポートします 。

・幅広い着用シーン: トレーニング時だけでなく、日常のあらゆるシーンでご活用いただけます 。

・柔軟な着用方法: 他の衣服の下に重ね着しても、肌に直接触れなくても、また軽く羽織るだけでも身体へのアプローチが期待できます 。

・快適な着用素材: ドライメッシュ(速乾性)を採用しており 、快適な着用感を提供し、トレーニング中の汗を素早く吸収・拡散します 。

・豊富なラインナップ: 性別や年齢、身体能力、障がいの有無にかかわらず、幅広いサイズ(ジュニアから大人まで)と親子で楽しめる5色展開のカラーをご用意しています 。

・スタイリッシュなデザイン: ジリリタのロゴとミニロゴがスタイリッシュに配置されています 

 

【スラックウェアの開発経緯】

ジリリタでは、スラックレールに始まり、「体幹覚醒®︎」と言う技術を活用し、「体が楽しく動かせることが最高のおもちゃ」というコンセプトのもと、指の力を引き出すユビスラやスラックピロー(枕)、スラックバンド(リストバンド)と形を変えながら、いかに日常の中に自然と体幹覚醒®︎を入れていけるかを日夜、研究開発しています。
その中で、より身近でわかりやすい形として「スラックウェア(Tシャツ)」を開発いたしました。

開発のキッカケは、当社の製造を手伝っていただいている就労施設の障がいをお持ちの女性が、「ジリリタTシャツ作らないの?」という一言からでした。
ちょうど夏用にスタッフのTシャツを用意しようと考えていたタイミングだったこともあり、「どうせ作るなら、スラックレールの体幹覚醒®︎の技術を入れよう」と思い立ち、開発をスタートしました。

試作したTシャツを着用していただいたところ、「背筋が伸び、楽だ」と言って下さいました。
そこから、障がいを持つ方だけではなく、運動が苦手な子どもたちにも「着れば、運動が楽しくなるきっかけになるのでは」と考えに至り、高機能シャツにはあまりないキッズサイズや、パステルカラーをラインナップに加えました。
もちろん高齢者、働く人、アスリートにも喜んでいただき、元気と笑顔が溢れる世の中につながればと考えています。

タグの縫い付け、ロゴのプリント作業は1着1着自社及び国内協力工場で手作業で行っております。

2個の商品