NEWS

スラックラインプロリーグ第2戦の会場にて体験・販売を行います

スラックラインプロリーグ第2戦の会場にて体験・販売を行います

スラックラインプロリーグ第2戦が2025年3月16日(日)に行われます。 スラックレールは7年前にスラックラインの練習、普及のために開発いたしました。その経緯もあり、当社はスラックラインプロリーグ公式スポンサーをしております。大会会場ではスラックレール、ユビスラ、スラックピロー、新商品スラックバンドの体験、販売会を行います。さらに、当日は開発者であるジリリタ代表の高島が現地におります。スラックレールの開発経緯や使い方など最新の情報を直接聞くことができます。スラックレールをお持ちでない方はもちろん、持っている方で使い方を確認したい方、スポーツを行っている方、指導者の方など様々な方をお待ちしております。是非、選手たちの熱い戦いを応援していただき、スラックレール、ユビスラ、スラックピロー、スラックバンドの体験にもお気軽にお越しください。 開催日程 スラックラインプロリーグ第2戦 日時:2025年3月16日(日)9時から16時 場所:東京都豊島区池袋4丁目42 IKE・SUNPARK/イケ・サンパーク 観戦無料 是非会場まで足を運んでいただき、選手たちの迫力のある演技を生でご覧ください!! 皆様のご来場を心よりお待ちしております。     スラックラインプロリーグHP スラックラインプロリーグインスタ   ジリリタ公式インスタ スラックレール公式インスタ

スラックラインプロリーグ第2戦の会場にて体験・販売を行います

スラックラインプロリーグ第2戦が2025年3月16日(日)に行われます。 スラックレールは7年前にスラックラインの練習、普及のために開発いたしました。その経緯もあり、当社はスラックラインプロリーグ公式スポンサーをしております。大会会場ではスラックレール、ユビスラ、スラックピロー、新商品スラックバンドの体験、販売会を行います。さらに、当日は開発者であるジリリタ代表の高島が現地におります。スラックレールの開発経緯や使い方など最新の情報を直接聞くことができます。スラックレールをお持ちでない方はもちろん、持っている方で使い方を確認したい方、スポーツを行っている方、指導者の方など様々な方をお待ちしております。是非、選手たちの熱い戦いを応援していただき、スラックレール、ユビスラ、スラックピロー、スラックバンドの体験にもお気軽にお越しください。 開催日程 スラックラインプロリーグ第2戦 日時:2025年3月16日(日)9時から16時 場所:東京都豊島区池袋4丁目42 IKE・SUNPARK/イケ・サンパーク 観戦無料 是非会場まで足を運んでいただき、選手たちの迫力のある演技を生でご覧ください!! 皆様のご来場を心よりお待ちしております。     スラックラインプロリーグHP スラックラインプロリーグインスタ   ジリリタ公式インスタ スラックレール公式インスタ

「スラックレール オンラインマラソン」開催のお知らせ

「スラックレール オンラインマラソン」開催のお知らせ

スラックレーレールを使用して楽しく走ろう!!エントリー制のオンラインマラソンを開催します!! <開催趣旨> 人間はもともと自然の野山のようなところで生活していました。それが現代ではアスファルトや硬いコンクリート、平らなところばかりです。それが体幹がうまく使えなかったり、肩や足腰に支障をきたしているかもしれません。 スラックレールはもともとスラックラインというスポーツを安全に楽しくみんなで楽しめるように開発しました。それはあえて不安定というのを作ることです。あたかも野山で暮らしていた時のように、足の裏から体幹が自然と機能します。 このスラックレールを使っていくことで、皆さんのランニング、はたまた生活が楽しく体が動かせる状態になることを、ぜひ今回のマラソン大会で証明してください!   エントリー開始 2025年3月7日 金曜日 参加者全員に「スラックレールコンパクト2Pパック」をプレゼント 開発者高島によるレッスンも同時開催   マラソンのタイムを縮めたい方、普段趣味でランニングされている方、これからはじめてみようと思っている方、どなたでもエントリーでき、タイムだけにとらわれず楽しく走りたい方のためのオンラインマラソンです。 是非、皆様のご参加をお待ちしております!エントリー開始までもう少々お待ち下さい。開始しましたらまたHP、インスタグラムでお知らせいたします。

「スラックレール オンラインマラソン」開催のお知らせ

スラックレーレールを使用して楽しく走ろう!!エントリー制のオンラインマラソンを開催します!! <開催趣旨> 人間はもともと自然の野山のようなところで生活していました。それが現代ではアスファルトや硬いコンクリート、平らなところばかりです。それが体幹がうまく使えなかったり、肩や足腰に支障をきたしているかもしれません。 スラックレールはもともとスラックラインというスポーツを安全に楽しくみんなで楽しめるように開発しました。それはあえて不安定というのを作ることです。あたかも野山で暮らしていた時のように、足の裏から体幹が自然と機能します。 このスラックレールを使っていくことで、皆さんのランニング、はたまた生活が楽しく体が動かせる状態になることを、ぜひ今回のマラソン大会で証明してください!   エントリー開始 2025年3月7日 金曜日 参加者全員に「スラックレールコンパクト2Pパック」をプレゼント 開発者高島によるレッスンも同時開催   マラソンのタイムを縮めたい方、普段趣味でランニングされている方、これからはじめてみようと思っている方、どなたでもエントリーでき、タイムだけにとらわれず楽しく走りたい方のためのオンラインマラソンです。 是非、皆様のご参加をお待ちしております!エントリー開始までもう少々お待ち下さい。開始しましたらまたHP、インスタグラムでお知らせいたします。

下剋上プロジェクト開始しました!!

下剋上プロジェクト開始しました!!

1年間スラックレールでのフルサポートを行う下剋上プロジェクトが2校ともスタートしました!!! <1回目の訪問> ★2025.2.18 北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部   ★2025.2.24 広島県 尾道高等学校 ラグビー部ブリカンズ     尾道高等学校は寮にも配備!いつでもどこでも覚醒で日本一を目指します!!   実施したプログラムの様子はそれぞれのインスタグラムの投稿でご覧ください!! ★北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 @atsukou_danbad ★尾道高等学校 ラグビー部ブリカンズ @burikens2002 次回は5月訪問です。 成長した選手の皆さんにお会いできるのを楽しみにしております! 一緒に頑張りましょう!! 皆様応援をよろしくお願いいたします!

下剋上プロジェクト開始しました!!

1年間スラックレールでのフルサポートを行う下剋上プロジェクトが2校ともスタートしました!!! <1回目の訪問> ★2025.2.18 北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部   ★2025.2.24 広島県 尾道高等学校 ラグビー部ブリカンズ     尾道高等学校は寮にも配備!いつでもどこでも覚醒で日本一を目指します!!   実施したプログラムの様子はそれぞれのインスタグラムの投稿でご覧ください!! ★北海道札幌厚別高等学校 男子バドミントン部 @atsukou_danbad ★尾道高等学校 ラグビー部ブリカンズ @burikens2002 次回は5月訪問です。 成長した選手の皆さんにお会いできるのを楽しみにしております! 一緒に頑張りましょう!! 皆様応援をよろしくお願いいたします!

新商品「スラックバンドリスト」を発売開始しました!

新商品「スラックバンドリスト」を発売開始しました!

2025年2月21日(金)からジリリタオンラインストア等で新商品「SLACK BAND Wrist/スラックバンドリスト」を発売開始いたしました。 スラックレールで培った体幹覚醒の技術をより使いやすくした画期的なリストバンド。手首・足首兼用で身につけるだけで日常的に体幹を活性化します。 スラックバンド詳細はこちら 【スラックバンド開発のキッカケ:開発者 高島より】これまで、ジリリタのオリジナル商品として「スラックレール」や「ユビスラ」を開発。「いつでも・どこでも・誰でも簡単に楽しく体幹を育て、自由に身体を動かせる」という従来にないコンセプトを広めてまいりました。 しかし、まだまだ認知度が十分とは言えず、使い方についても皆様のご協力を得ながら普及を進めている段階です。また、障がいのある方や高齢者の皆様にもより使いやすい製品を目指し、日々研究を重ねています。その中で、スポーツ分野だけではなく、働く方々や日常生活を送るすべての人にとって、より使いやすい製品を目指し本製品の開発に至りました。 開発にあたっては、アスリートをはじめ、さまざまな職業の方々にモニターとしてご協力いただきました。その結果、体感値にはなりますが、これまでの製品の中でも特に「身体の軽さ」や「踏ん張りやすさ」を実感できるものになっております。まずはご自身で体感いただき、ご家族など周りの方で実感いただき、お取り扱いいただけましたら幸いです。 【スラックバンドの特徴】・手首・足首兼用・スラックレールよりも手軽に使える・身につけるだけで日常的に体幹を活性化両手首、両足首に装着することで、より全身のインナーマッスルを覚醒させます。 【こんな方にオススメ】・スポーツする方は体幹がぶれずにパフォーマンスアップ・ジョギングや散歩をする方は動きが軽やかに・力仕事をする方(工場、介護、農業など)は体幹が機能し、負担軽減・車椅子の方はハンドリムを回すのが楽に 他にも日常的に取り入れる場面が様々あります。ぜひ「スラックバンド リスト」で体幹覚醒®を体感してください! スラックバンドリストの紹介動画はこちらからご覧ください。 スラックバンドリストの購入はジリリタオンラインストアにてお買い求め下さい。 皆様の使用した感想も募集中です。インスタグラムで 「@slackrail_official」をタグ付けして是非お寄せください!

新商品「スラックバンドリスト」を発売開始しました!

2025年2月21日(金)からジリリタオンラインストア等で新商品「SLACK BAND Wrist/スラックバンドリスト」を発売開始いたしました。 スラックレールで培った体幹覚醒の技術をより使いやすくした画期的なリストバンド。手首・足首兼用で身につけるだけで日常的に体幹を活性化します。 スラックバンド詳細はこちら 【スラックバンド開発のキッカケ:開発者 高島より】これまで、ジリリタのオリジナル商品として「スラックレール」や「ユビスラ」を開発。「いつでも・どこでも・誰でも簡単に楽しく体幹を育て、自由に身体を動かせる」という従来にないコンセプトを広めてまいりました。 しかし、まだまだ認知度が十分とは言えず、使い方についても皆様のご協力を得ながら普及を進めている段階です。また、障がいのある方や高齢者の皆様にもより使いやすい製品を目指し、日々研究を重ねています。その中で、スポーツ分野だけではなく、働く方々や日常生活を送るすべての人にとって、より使いやすい製品を目指し本製品の開発に至りました。 開発にあたっては、アスリートをはじめ、さまざまな職業の方々にモニターとしてご協力いただきました。その結果、体感値にはなりますが、これまでの製品の中でも特に「身体の軽さ」や「踏ん張りやすさ」を実感できるものになっております。まずはご自身で体感いただき、ご家族など周りの方で実感いただき、お取り扱いいただけましたら幸いです。 【スラックバンドの特徴】・手首・足首兼用・スラックレールよりも手軽に使える・身につけるだけで日常的に体幹を活性化両手首、両足首に装着することで、より全身のインナーマッスルを覚醒させます。 【こんな方にオススメ】・スポーツする方は体幹がぶれずにパフォーマンスアップ・ジョギングや散歩をする方は動きが軽やかに・力仕事をする方(工場、介護、農業など)は体幹が機能し、負担軽減・車椅子の方はハンドリムを回すのが楽に 他にも日常的に取り入れる場面が様々あります。ぜひ「スラックバンド リスト」で体幹覚醒®を体感してください! スラックバンドリストの紹介動画はこちらからご覧ください。 スラックバンドリストの購入はジリリタオンラインストアにてお買い求め下さい。 皆様の使用した感想も募集中です。インスタグラムで 「@slackrail_official」をタグ付けして是非お寄せください!

スラックレールウィンターサミット2025開催報告と動画配信のお知らせ

スラックレールウィンターサミット2025開催報告と動画配信のお知らせ

旭川のカムイ大雪バリアフリー研究所 パラ活センターにてスラックレールウィンターサミット2025 in 北海道旭川を開催いたしました。 当日は、アスリート、高齢者、子ども、障がい者など、幅広いジャンルの関係者や当事者の方々にご参加いただきました。 「自分のカラダが楽しく動かせることが、最高のおもちゃである」というコンセプトのもと、 最終的にはスラックレールを通じて、みんなが楽しく仲良くなれる社会をつくることを目指しています。 そんな思いを共有しながら、日頃から活動を共にしている皆さんにも、それぞれの活用方法や使用感についてお話しいただきました。   今回、カムイ大雪バリアフリー研究所で開催した理由のひとつに、モノづくりの現場とのつながりがあります。 印刷や梱包作業は長野の自社でも行っていますが、障がい者の方々と一緒に製造に携わる環境づくりの一環として、仕事のシェアにも取り組んでいます。 そのご縁もあり、カムイ大雪バリアフリー研究所との出会いを通じて、スラックレールの姉妹商品である 「ユビスラ」 を、ほぼ100% 旭川の皆さんの手で製造していただいています。 ジリリタの商品は、人の手を介し、想いを込めて作られています。 製造に関わる皆さんが「自分たちが作ったものが、こうして世界とつながっている」と実感し、参加者の皆さんもまた、製造の背景や作り手の思いを知ることができる。そんな相互のつながりを感じる時間になればと思い、今回の開催に至りました。 イベント後の懇親会では、それぞれ異なるフィールドで活動する皆さんが、共通の想いを持っていることを改めて実感しました。 「もっと生きやすい世の中をつくりたい。心のバリアフリーも大切にしたい。」そんな願いが自然と共有され、新たなつながりが生まれました。 初めて出会った方同士が、「これをやってみよう」「あれを一緒にやろう」と、新たなコラボレーションの可能性を広げていく場にもなりました。 開催して本当によかったと感じています。 ご協力いただいたすべての皆様に感謝しております。 当日の内容はこちらからご覧いただけます。 第1部はジリリタ代表・スラックレール開発者の高島から、スラックレール誕生の経緯や、目指す世界観、基本的な使い方について 第2部はアスリート、高齢者、子ども、障がい者など、幅広いジャンルの関係者や当事者の方々とのパネルディスカッション 普段では聞けない、見れない内容満載です! 是非ご覧ください!

スラックレールウィンターサミット2025開催報告と動画配信のお知らせ

旭川のカムイ大雪バリアフリー研究所 パラ活センターにてスラックレールウィンターサミット2025 in 北海道旭川を開催いたしました。 当日は、アスリート、高齢者、子ども、障がい者など、幅広いジャンルの関係者や当事者の方々にご参加いただきました。 「自分のカラダが楽しく動かせることが、最高のおもちゃである」というコンセプトのもと、 最終的にはスラックレールを通じて、みんなが楽しく仲良くなれる社会をつくることを目指しています。 そんな思いを共有しながら、日頃から活動を共にしている皆さんにも、それぞれの活用方法や使用感についてお話しいただきました。   今回、カムイ大雪バリアフリー研究所で開催した理由のひとつに、モノづくりの現場とのつながりがあります。 印刷や梱包作業は長野の自社でも行っていますが、障がい者の方々と一緒に製造に携わる環境づくりの一環として、仕事のシェアにも取り組んでいます。 そのご縁もあり、カムイ大雪バリアフリー研究所との出会いを通じて、スラックレールの姉妹商品である 「ユビスラ」 を、ほぼ100% 旭川の皆さんの手で製造していただいています。 ジリリタの商品は、人の手を介し、想いを込めて作られています。 製造に関わる皆さんが「自分たちが作ったものが、こうして世界とつながっている」と実感し、参加者の皆さんもまた、製造の背景や作り手の思いを知ることができる。そんな相互のつながりを感じる時間になればと思い、今回の開催に至りました。 イベント後の懇親会では、それぞれ異なるフィールドで活動する皆さんが、共通の想いを持っていることを改めて実感しました。 「もっと生きやすい世の中をつくりたい。心のバリアフリーも大切にしたい。」そんな願いが自然と共有され、新たなつながりが生まれました。 初めて出会った方同士が、「これをやってみよう」「あれを一緒にやろう」と、新たなコラボレーションの可能性を広げていく場にもなりました。 開催して本当によかったと感じています。 ご協力いただいたすべての皆様に感謝しております。 当日の内容はこちらからご覧いただけます。 第1部はジリリタ代表・スラックレール開発者の高島から、スラックレール誕生の経緯や、目指す世界観、基本的な使い方について 第2部はアスリート、高齢者、子ども、障がい者など、幅広いジャンルの関係者や当事者の方々とのパネルディスカッション 普段では聞けない、見れない内容満載です! 是非ご覧ください!

スラックレール ウィンターサミット 2025 in 北海道・旭川で開催します!

スラックレール ウィンターサミット 2025 in 北海道・旭川で開催します!

日時:2025年2月17日(月)16:00 – 18:00 場所:カムイ大雪バリアフリー研究所【パラ活センター】 (インスタライブ同時配信)  大自然の中で、スラックレールに関わる皆さんとともに特別なサミットを開催!   なぜ旭川なのか?それは、スラックレールが ただの体幹トレーニンググッズではなく、もっと深い可能性を秘めた存在 だから。 ジリリタはスポーツメーカーではなく、おもちゃメーカー。 スラックレールは今や、トップアスリートや全国の強豪校も活用するツール に成長しましたが、それだけではありません!     おもちゃの本質は、「楽しさ」「笑い」「元気」 を生み、人と人とをつなぐ“魔法のツール” スラックレールは、 スラックラインを誰でも楽しめる形 にしたもの。でも、それだけではなく… こだわりのモノづくり  ただ作るのではなく、想いを込めて、ストーリーを紡ぎながら生み出す。旭川で製造される 「ユビスラ」 も、そんな想いの詰まった一つのカタチです。         このサミットでは、そこに至るまでの ワクワクする開発秘話 を大公開!  未来への一歩  そして、その先にあるのは… みんなで楽しみ、笑い合い、つながることで生まれる、やさしくて楽しい未来!       インスタライブ配信決定!  リアル参加できない方も、是非ライブ配信でご覧ください!      ...

スラックレール ウィンターサミット 2025 in 北海道・旭川で開催します!

日時:2025年2月17日(月)16:00 – 18:00 場所:カムイ大雪バリアフリー研究所【パラ活センター】 (インスタライブ同時配信)  大自然の中で、スラックレールに関わる皆さんとともに特別なサミットを開催!   なぜ旭川なのか?それは、スラックレールが ただの体幹トレーニンググッズではなく、もっと深い可能性を秘めた存在 だから。 ジリリタはスポーツメーカーではなく、おもちゃメーカー。 スラックレールは今や、トップアスリートや全国の強豪校も活用するツール に成長しましたが、それだけではありません!     おもちゃの本質は、「楽しさ」「笑い」「元気」 を生み、人と人とをつなぐ“魔法のツール” スラックレールは、 スラックラインを誰でも楽しめる形 にしたもの。でも、それだけではなく… こだわりのモノづくり  ただ作るのではなく、想いを込めて、ストーリーを紡ぎながら生み出す。旭川で製造される 「ユビスラ」 も、そんな想いの詰まった一つのカタチです。         このサミットでは、そこに至るまでの ワクワクする開発秘話 を大公開!  未来への一歩  そして、その先にあるのは… みんなで楽しみ、笑い合い、つながることで生まれる、やさしくて楽しい未来!       インスタライブ配信決定!  リアル参加できない方も、是非ライブ配信でご覧ください!      ...