NEWS

学童の室内運動遊びにスラックレールを100本寄付

学童の室内運動遊びにスラックレールを100本寄付

スラックレール協会(東京都北区 代表 高島 勇夫)は、NPO法人 Chance For All(東京都足立区 代表 中山 勇魚)が運営する民間学童「CFAKids」9校にスラックレールを100本寄付いたしました。 今年の夏休みコロナに加え熱中症対策として、学童に通う子ども達に外遊びをさせることができないことによる運動不足とストレスに、民間学童「CFAKids」が頭を悩まされていると言う話を両代表で対話をする中、安全に楽しみながら室内で運動でき、自然と体幹トレーニングができるスラックレールで少しでも子ども達の健やかな成長の役に立てればとスラックレール協会としてCFAKids9校に合計でスラックレール100本を寄付いたしました。生まれ育った家庭や環境で、その後の人生が左右されない社会の実現を目指すChance For Allの運営理念にも共感し、今後も協力しあいながら子ども達の成長の架け橋になることを目指します。同じく今年の夏の外遊び問題を抱えられている方の解決策の一つになればと思います。 詳しくはこちらをご覧くいださい↓↓↓プレスリリースの記事

学童の室内運動遊びにスラックレールを100本寄付

スラックレール協会(東京都北区 代表 高島 勇夫)は、NPO法人 Chance For All(東京都足立区 代表 中山 勇魚)が運営する民間学童「CFAKids」9校にスラックレールを100本寄付いたしました。 今年の夏休みコロナに加え熱中症対策として、学童に通う子ども達に外遊びをさせることができないことによる運動不足とストレスに、民間学童「CFAKids」が頭を悩まされていると言う話を両代表で対話をする中、安全に楽しみながら室内で運動でき、自然と体幹トレーニングができるスラックレールで少しでも子ども達の健やかな成長の役に立てればとスラックレール協会としてCFAKids9校に合計でスラックレール100本を寄付いたしました。生まれ育った家庭や環境で、その後の人生が左右されない社会の実現を目指すChance For Allの運営理念にも共感し、今後も協力しあいながら子ども達の成長の架け橋になることを目指します。同じく今年の夏の外遊び問題を抱えられている方の解決策の一つになればと思います。 詳しくはこちらをご覧くいださい↓↓↓プレスリリースの記事

新商品「ASHIBO(アシボ)」の購入予約を開始します。

新商品「ASHIBO(アシボ)」の購入予約を開始します。

新商品「ASHIBO(アシボ)」登場!本日から8/5(金)23:59まで初回生産分の購入予約をジリリタオンラインショップにて受け付けております。 工事現場の足場から生まれたアシボ。「足場で遊ぼう」→「ASHI場であそBO」→「ASHIBO」と名づけました! 「足場の単管パイプ」が「アシボパイプ(ストロー)」「足場の自在クランプ」が「アシボクランプ(ジョイントパーツ)」たった2種類のパーツで無限に自由に作品が作れます! ■製品情報名称:ASHIBO(アシボ)販売価格:1,100円(税込)内容物:アシボクランプ(ジョイントパーツ)×12組アシボパイプ(ストロー)×12本サイズ:アシボパイプ(ストロー):L 210mm × W 6mm(厚さ0.6mm)重量:アシボクランプ(ジョイントプレート) 20gアシボパイプ(ストロー)12本入り 26g製造地:日本素材:アシボクランプ(ジョイントパーツ)/ポリプロピレンアシボパイプ(ストロー)/ポリプロピレンカラー:13種類ホワイト、ブラック、レッド、ネイビー、イエロー、グリーン、オレンジ、ピンク、スカイブルー、ベージュ、ダークパープル、ゴールド、12色セット ※ASHIBO®︎はジリリタ株式会社の登録商標です。(登録第6529186号)※特許申請中 他にお得なボリュームセットもあります。 ASHIBOホームページ→https://ashibo.jp ASHIBO公式インスタグラム→https://www.instagram.com/ashibo_official/ ご購入予約はジリリタオンラインショップにて→https://gililita-shop.jp※順次、販売店を拡大していきます。 詳しくはリンク先のプレスリリースもご覧ください。ASHIBOプレスリリース 

新商品「ASHIBO(アシボ)」の購入予約を開始します。

新商品「ASHIBO(アシボ)」登場!本日から8/5(金)23:59まで初回生産分の購入予約をジリリタオンラインショップにて受け付けております。 工事現場の足場から生まれたアシボ。「足場で遊ぼう」→「ASHI場であそBO」→「ASHIBO」と名づけました! 「足場の単管パイプ」が「アシボパイプ(ストロー)」「足場の自在クランプ」が「アシボクランプ(ジョイントパーツ)」たった2種類のパーツで無限に自由に作品が作れます! ■製品情報名称:ASHIBO(アシボ)販売価格:1,100円(税込)内容物:アシボクランプ(ジョイントパーツ)×12組アシボパイプ(ストロー)×12本サイズ:アシボパイプ(ストロー):L 210mm × W 6mm(厚さ0.6mm)重量:アシボクランプ(ジョイントプレート) 20gアシボパイプ(ストロー)12本入り 26g製造地:日本素材:アシボクランプ(ジョイントパーツ)/ポリプロピレンアシボパイプ(ストロー)/ポリプロピレンカラー:13種類ホワイト、ブラック、レッド、ネイビー、イエロー、グリーン、オレンジ、ピンク、スカイブルー、ベージュ、ダークパープル、ゴールド、12色セット ※ASHIBO®︎はジリリタ株式会社の登録商標です。(登録第6529186号)※特許申請中 他にお得なボリュームセットもあります。 ASHIBOホームページ→https://ashibo.jp ASHIBO公式インスタグラム→https://www.instagram.com/ashibo_official/ ご購入予約はジリリタオンラインショップにて→https://gililita-shop.jp※順次、販売店を拡大していきます。 詳しくはリンク先のプレスリリースもご覧ください。ASHIBOプレスリリース 

スラックレール協会(Slack Rail Association)を設立いたしました。

スラックレール協会(Slack Rail Association)を設立いたしました。

ジリリタ株式会社が企画・開発・販売するSlackRail®︎が2022年6月30日で発売から5周年を迎えました。今後、スラックレールをトレーニンググッズとしてだけではなく、教育、福祉、介護、地域活性などで活動される方々とより協力関係を築いて行くために「スラックレール協会 Slack Rail Associstion(SRA)」を2022年7月1日に設立いたしました。 詳しくはこちらをご覧ください。

スラックレール協会(Slack Rail Association)を設立いたしました。

ジリリタ株式会社が企画・開発・販売するSlackRail®︎が2022年6月30日で発売から5周年を迎えました。今後、スラックレールをトレーニンググッズとしてだけではなく、教育、福祉、介護、地域活性などで活動される方々とより協力関係を築いて行くために「スラックレール協会 Slack Rail Associstion(SRA)」を2022年7月1日に設立いたしました。 詳しくはこちらをご覧ください。

祝 スラックレール4周年!!

祝 スラックレール4周年!!

本日でスラックレールは5年目を迎えます  駆け抜けて来たこの4年間発売から累計販売数も8万本を超えています。多くの皆様に愛され助けられ、この一年でも多くの方と出会い、多くの経験をさせていただいております。本当にありがとうございます。 この一年の大きなトピックとしては  群馬県前橋市の発達障がいのトラビエッソの子達との出会いからUbisla®︎ユビスラを開発し10月に発売しました。製造も旭川のカムイ大雪バリアフリーセンターのみなさんに行っていただいております。  5月からは大阪の公立小学校でのクラス単位でのスラックレールコンパクトを使っての授業中の姿勢改善での取り組みを実施中。ひとりの先生との出会いからランドセルにスラックレールがリコーダーのように刺さっている日常の夢に向けて動き出しています。  3月には沖縄初上陸で100名を超える方々にwill fit smile様につないでいただきました。  他にも11月に日本笑顔プロジェクトとの防災協定締結しました。  各種プロアスリート、パラアスリート、各種競技でのトレーニングでの導入などなど話題が尽きません。  昨日の朝、沖縄の矢貫さんからいただいたメッセージに自分もハッと気づかされました。  週末のイベントで色々なことに気づかされました。   不思議なおもちゃですねー。自主的な利用を即すような何かが大切。そこに自分から楽しさを知った笑顔というのが感じました。少しわたしは健康ばかりに引っ張り過ぎていたような気がしました。  いつでもどこでもみんなでスラックレールはやっぱり楽しいんです!↓↓↓joined_video_e94be08fc43741fbb0af7f2d9b117bf7  5年目のスラックレールは100%スマイルで参りますので一緒に楽しんで行きましょう! これからもスラックレール、ユビスラをよろしくお願い致します。    ジリリタ株式会社代表取締役 スラックレールマン兼博士高島勇夫

祝 スラックレール4周年!!

本日でスラックレールは5年目を迎えます  駆け抜けて来たこの4年間発売から累計販売数も8万本を超えています。多くの皆様に愛され助けられ、この一年でも多くの方と出会い、多くの経験をさせていただいております。本当にありがとうございます。 この一年の大きなトピックとしては  群馬県前橋市の発達障がいのトラビエッソの子達との出会いからUbisla®︎ユビスラを開発し10月に発売しました。製造も旭川のカムイ大雪バリアフリーセンターのみなさんに行っていただいております。  5月からは大阪の公立小学校でのクラス単位でのスラックレールコンパクトを使っての授業中の姿勢改善での取り組みを実施中。ひとりの先生との出会いからランドセルにスラックレールがリコーダーのように刺さっている日常の夢に向けて動き出しています。  3月には沖縄初上陸で100名を超える方々にwill fit smile様につないでいただきました。  他にも11月に日本笑顔プロジェクトとの防災協定締結しました。  各種プロアスリート、パラアスリート、各種競技でのトレーニングでの導入などなど話題が尽きません。  昨日の朝、沖縄の矢貫さんからいただいたメッセージに自分もハッと気づかされました。  週末のイベントで色々なことに気づかされました。   不思議なおもちゃですねー。自主的な利用を即すような何かが大切。そこに自分から楽しさを知った笑顔というのが感じました。少しわたしは健康ばかりに引っ張り過ぎていたような気がしました。  いつでもどこでもみんなでスラックレールはやっぱり楽しいんです!↓↓↓joined_video_e94be08fc43741fbb0af7f2d9b117bf7  5年目のスラックレールは100%スマイルで参りますので一緒に楽しんで行きましょう! これからもスラックレール、ユビスラをよろしくお願い致します。    ジリリタ株式会社代表取締役 スラックレールマン兼博士高島勇夫

「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」への寄付のご報告

「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」への寄付のご報告

ウクライナ支援のために、「SLACK RAIL SAVE UKRAINEセット」と「缶バッチ」を3/17からジリリタオンラインストアで販売しております。おかげさまでたくさんの方のご理解とご支援をいただきました。誠にありがとうございます。 5/18時点で一度締めて、下記の内容で5/23に「公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」へ寄付させていただきましたのでご報告させていただきます。 寄付金額:50,400円 内訳・SLACK RAIL SAVE UKRAINEセット(販売額半分寄付)→15セット販売(6000円×0.5×15=45,000円)・缶バッチ(販売額全額寄付)→18個販売(300円×18=5,400円) 引き続き、ジリリタオンラインストアにてチャリティ商品の販売を継続し、ウクライナをはじめ、世界中の子ども達の平和を願い取り組んでまいります。

「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」への寄付のご報告

ウクライナ支援のために、「SLACK RAIL SAVE UKRAINEセット」と「缶バッチ」を3/17からジリリタオンラインストアで販売しております。おかげさまでたくさんの方のご理解とご支援をいただきました。誠にありがとうございます。 5/18時点で一度締めて、下記の内容で5/23に「公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」へ寄付させていただきましたのでご報告させていただきます。 寄付金額:50,400円 内訳・SLACK RAIL SAVE UKRAINEセット(販売額半分寄付)→15セット販売(6000円×0.5×15=45,000円)・缶バッチ(販売額全額寄付)→18個販売(300円×18=5,400円) 引き続き、ジリリタオンラインストアにてチャリティ商品の販売を継続し、ウクライナをはじめ、世界中の子ども達の平和を願い取り組んでまいります。

SIMEx2022に出展します。

SIMEx2022に出展します。

スラックレール、SOiROそして、新商品のASHIBO全ての商品を用意してお待ちしております! 下記の日程で出展します! ◯東京会場・6月14日(火)10:00〜18:00・6月15日(水)10:00〜17:00 ◯大阪会場・6月21日(火)11:00〜18:00・6月22日(水)10:00〜18:00 詳しくはこちらのサイトでもご確認できます。↓↓↓SIMEx2022 ※今回のSIMExは基本的に招待制ですので、来場の際は必ず招待DMが必要になります。  

SIMEx2022に出展します。

スラックレール、SOiROそして、新商品のASHIBO全ての商品を用意してお待ちしております! 下記の日程で出展します! ◯東京会場・6月14日(火)10:00〜18:00・6月15日(水)10:00〜17:00 ◯大阪会場・6月21日(火)11:00〜18:00・6月22日(水)10:00〜18:00 詳しくはこちらのサイトでもご確認できます。↓↓↓SIMEx2022 ※今回のSIMExは基本的に招待制ですので、来場の際は必ず招待DMが必要になります。