NEWS

リュックに装着したり便利なスラックレールの ジョイントパーツ「スラックバンド」を別売
現在、スラックレール1本につき、スラックバンドが1本ついております。 画像のように縦につなげて線路のように繋げるとスラックレールでコースが作れます。他にもつなげて文字を作ったりなどアートにもなります。つなげた後はみんなでその上を綱渡りのように歩いて遊びながらバランス感覚を養います。 スラックレールの使い方幅広くなり、使い方によってはスラックバンドが足りないケースもあります。そこで、スラックバンドを追加で購入できるようにスラックバンド5本入りの「スラックバンド5Pパック」を販売いたします。 例えば、リュックに装着。肩ひもの内側に取り付けて背負うと体幹を使い、軽く担ぐことができます。スラックレール2本をリュックに繋げる際は少なくともスラックバンド6本使用します。 スラックレールを繋げること以外にも日常生活で活用できるようになっております。 ■スラックバンド5Pパック商品概要 名称:スラックバンド5Pパック価格:800円(税抜)サイズ:長さ220mm 幅15mm(1本あたり)内容物:5本入り素材:ポリエステル、ナイロン
リュックに装着したり便利なスラックレールの ジョイントパーツ「スラックバンド」を別売
現在、スラックレール1本につき、スラックバンドが1本ついております。 画像のように縦につなげて線路のように繋げるとスラックレールでコースが作れます。他にもつなげて文字を作ったりなどアートにもなります。つなげた後はみんなでその上を綱渡りのように歩いて遊びながらバランス感覚を養います。 スラックレールの使い方幅広くなり、使い方によってはスラックバンドが足りないケースもあります。そこで、スラックバンドを追加で購入できるようにスラックバンド5本入りの「スラックバンド5Pパック」を販売いたします。 例えば、リュックに装着。肩ひもの内側に取り付けて背負うと体幹を使い、軽く担ぐことができます。スラックレール2本をリュックに繋げる際は少なくともスラックバンド6本使用します。 スラックレールを繋げること以外にも日常生活で活用できるようになっております。 ■スラックバンド5Pパック商品概要 名称:スラックバンド5Pパック価格:800円(税抜)サイズ:長さ220mm 幅15mm(1本あたり)内容物:5本入り素材:ポリエステル、ナイロン

お盆期間中の休業について
弊社は、下記の期間をお盆休業期間とさせていただきます。 お盆休業期間:8/11(金)~8/16(水) 8/10(木)以降のご注文、お問い合わせにつきましては、お盆期間中に届く場合もございますが、遅くても8/17(木)に順次発送をさせていただきます。 期間中は何かとご不便をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お盆期間中の休業について
弊社は、下記の期間をお盆休業期間とさせていただきます。 お盆休業期間:8/11(金)~8/16(水) 8/10(木)以降のご注文、お問い合わせにつきましては、お盆期間中に届く場合もございますが、遅くても8/17(木)に順次発送をさせていただきます。 期間中は何かとご不便をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

『読売新聞 平野恵理子の身辺雑貨』でスラックレールが紹介されました。
2023年7月27日発売の読売新聞(夕刊)の「平野恵理子の身辺雑貨」でスラックレールが紹介されました。素敵なイラストと実際に使ってみた感想が記載しております。ご覧になれる方はぜひ一度ご覧ください。
『読売新聞 平野恵理子の身辺雑貨』でスラックレールが紹介されました。
2023年7月27日発売の読売新聞(夕刊)の「平野恵理子の身辺雑貨」でスラックレールが紹介されました。素敵なイラストと実際に使ってみた感想が記載しております。ご覧になれる方はぜひ一度ご覧ください。

介護・医療業界向け展示会「住まい×介護×医療展 2023 in 東京に出展します。
2023年7月19日(水)、20日(木)に東京ビックサイトで開催される介護・医療業界向け展示会「住まい×介護×医療展 2023 in 東京」に出展します。 今回は大阪府堺市の南大阪リビングと共同で出展します。現在開発中の新商品をご覧になることができます。ご都合が合う方はぜひお越しください! 展示会詳細開催日:2023年7月19日(水)・20日(木)時間:10:00〜17:00(2日間共)会場:東京ビックサイト 西1・2ホールブース番号 E4-30
介護・医療業界向け展示会「住まい×介護×医療展 2023 in 東京に出展します。
2023年7月19日(水)、20日(木)に東京ビックサイトで開催される介護・医療業界向け展示会「住まい×介護×医療展 2023 in 東京」に出展します。 今回は大阪府堺市の南大阪リビングと共同で出展します。現在開発中の新商品をご覧になることができます。ご都合が合う方はぜひお越しください! 展示会詳細開催日:2023年7月19日(水)・20日(木)時間:10:00〜17:00(2日間共)会場:東京ビックサイト 西1・2ホールブース番号 E4-30

祝 スラックレール5周年!
2023年6月30日、スラックレールが5周年を迎えました! 2018年6月30日、赤羽の創業半年のおもちゃメーカーの第一弾商品「SLACKRAIL®︎」が産声を上げて5年。商品は累計出荷13万本(23年5月時点)を達成しました。 この一年で様々なスポーツのアスリート、日本代表、強豪校などで使われ、海外遠征先から選手達が楽しそうに使ってくれている投稿をしてくださっている。学校や、地域スポーツ推進など公共性の高いところへの導入、大学との連携なども増えており、他にもリハビリ、緩和ケア、高齢者、障がい者などの現場での導入も増えている。 発売した当時は「いつまで続けられるのだろうか?」という想いと同時に、開発者として心臓バクバクだが、長く愛される商品になるにはどうすれば良いのかばかりを考え、安易な売り方には目もくれず、売れ行きは伸び悩みながら社員達や周りには心配をかけていた。 スラックレールで意外と知られていないことなので改めて言うとスラックレールは、企画、開発、商品デザイン、ロゴデザイン、カタログデザインなど全て自社社内で行なっている。そして商標、特許にも力を注いでいる。製造も資材は中国だが、その資材は長野の工場「おぶせラボ」で印刷・梱包・出荷を行い、Ubisla®︎は旭川のカムイ大雪バリアフリー研究所の「旭川ラボ」で行う。 パッケージは一見、海外ブランドを彷彿させるデザインだが、これには意味がある。我々の生み出す商品は、全て老若男女、障がい、国籍を問わず、楽しめ皆が仲良くなれるコミュニケーショングッズである。 名もなき小さなメーカーだが、最初から世界標準パッケージを念頭にデザインしております。しかし、商品自体がシンプルでパッケージもシンプルで世の中に無かったものを売るのは容易ではない。 子ども達の体幹が実体験で機能した時に「覚醒!」と叫ばせているが、他の素材で是非やってみて欲しい。面白いぐらいならない。そこを探し当てる観察力と経験と知識が自分にはあったのだ。SLACKRIL®︎はこの世に存在しなかった発明なのだ。 しかし、それを支えここまで生きながらえて来れたのは、SLACKRAIL®︎で遊んでくれる「子ども達」、「買ってくださったお客様」、「指導に使ってくださる先生・コーチ・販売店のみなさま、製造に関わるみなさま、社員達の優しいお力添えのおかげであり感謝しかないです。 そして、SLACKRAIL®︎を世界中のヒトビトに早く届けたいと心の底から願う原動力は「ジャンプができるようになった」、「歩けた」、「指が自由に動かせたよ」と夢中で何度も挑戦する「覚醒したキセキの子ども達」と出会ってきたから。そんなキセキの世界中の子ども達を一緒に増やしましょう! 6年目のSLACKRAIL®︎にご期待ください ジリリタ株式会社代表取締役 兼 スラックレールマン 高島勇夫
祝 スラックレール5周年!
2023年6月30日、スラックレールが5周年を迎えました! 2018年6月30日、赤羽の創業半年のおもちゃメーカーの第一弾商品「SLACKRAIL®︎」が産声を上げて5年。商品は累計出荷13万本(23年5月時点)を達成しました。 この一年で様々なスポーツのアスリート、日本代表、強豪校などで使われ、海外遠征先から選手達が楽しそうに使ってくれている投稿をしてくださっている。学校や、地域スポーツ推進など公共性の高いところへの導入、大学との連携なども増えており、他にもリハビリ、緩和ケア、高齢者、障がい者などの現場での導入も増えている。 発売した当時は「いつまで続けられるのだろうか?」という想いと同時に、開発者として心臓バクバクだが、長く愛される商品になるにはどうすれば良いのかばかりを考え、安易な売り方には目もくれず、売れ行きは伸び悩みながら社員達や周りには心配をかけていた。 スラックレールで意外と知られていないことなので改めて言うとスラックレールは、企画、開発、商品デザイン、ロゴデザイン、カタログデザインなど全て自社社内で行なっている。そして商標、特許にも力を注いでいる。製造も資材は中国だが、その資材は長野の工場「おぶせラボ」で印刷・梱包・出荷を行い、Ubisla®︎は旭川のカムイ大雪バリアフリー研究所の「旭川ラボ」で行う。 パッケージは一見、海外ブランドを彷彿させるデザインだが、これには意味がある。我々の生み出す商品は、全て老若男女、障がい、国籍を問わず、楽しめ皆が仲良くなれるコミュニケーショングッズである。 名もなき小さなメーカーだが、最初から世界標準パッケージを念頭にデザインしております。しかし、商品自体がシンプルでパッケージもシンプルで世の中に無かったものを売るのは容易ではない。 子ども達の体幹が実体験で機能した時に「覚醒!」と叫ばせているが、他の素材で是非やってみて欲しい。面白いぐらいならない。そこを探し当てる観察力と経験と知識が自分にはあったのだ。SLACKRIL®︎はこの世に存在しなかった発明なのだ。 しかし、それを支えここまで生きながらえて来れたのは、SLACKRAIL®︎で遊んでくれる「子ども達」、「買ってくださったお客様」、「指導に使ってくださる先生・コーチ・販売店のみなさま、製造に関わるみなさま、社員達の優しいお力添えのおかげであり感謝しかないです。 そして、SLACKRAIL®︎を世界中のヒトビトに早く届けたいと心の底から願う原動力は「ジャンプができるようになった」、「歩けた」、「指が自由に動かせたよ」と夢中で何度も挑戦する「覚醒したキセキの子ども達」と出会ってきたから。そんなキセキの世界中の子ども達を一緒に増やしましょう! 6年目のSLACKRAIL®︎にご期待ください ジリリタ株式会社代表取締役 兼 スラックレールマン 高島勇夫

SIMEx2023展示会に出展します!
下記の日程で出展します!スラックレールの取り扱いをしている方、検討している方スラックレールの使い方などに関するお話を聞きたい方はぜひお越しください。開発者であるジリリタ代表 高島と話せる貴重な機会です。 ◯大阪会場 天満橋OMMビル 2階 Fホール6月13日(火) 10:00〜18:006月14日(水) 10:00〜18:00 ◯東京会場 東京都立産業貿易センター浜松町館 3階 展示室6月20日(火) 10:00〜18:006月21日(水) 10:00〜17:00 詳しくはコチラのサイトでもご確認できます。↓↓↓SIMEx2023 ※今回のはSIMExは基本的に招待制です。来場の際は必ず招待DMが必要になります。
SIMEx2023展示会に出展します!
下記の日程で出展します!スラックレールの取り扱いをしている方、検討している方スラックレールの使い方などに関するお話を聞きたい方はぜひお越しください。開発者であるジリリタ代表 高島と話せる貴重な機会です。 ◯大阪会場 天満橋OMMビル 2階 Fホール6月13日(火) 10:00〜18:006月14日(水) 10:00〜18:00 ◯東京会場 東京都立産業貿易センター浜松町館 3階 展示室6月20日(火) 10:00〜18:006月21日(水) 10:00〜17:00 詳しくはコチラのサイトでもご確認できます。↓↓↓SIMEx2023 ※今回のはSIMExは基本的に招待制です。来場の際は必ず招待DMが必要になります。